ハーブエッセンス、ご存知ですか?

ハーブエッセンス、ご存知ですか?

植物の力を利用してみましょう

(このコラムは個人的見解が含まれます)

こんにちは。Mu&mattina スタッフ 古市です。

Mu&mattinaでは、植物などから作られたエッセンスをご紹介しています。
なかなか日本ではなじみのないものも多いので、少しでも参考になればと思い、このコラムを担当することになりました。

植物の力!ハーブエッセンス

初投稿は 植物の力!ハーブエッセンスのご紹介です。
ハーブ療法・植物療法、アロマテラピーなどでも使われるかと思いますが~
「ハーブエッセンス」なんて言うと、なんだかほわ〜んとしますね。

ですが!
いざ勉強しよう!と思うと…カタカナの成分や化学式まで…
もうかれこれ20年ほど「やるぞ!」「だめだ・・・」を繰り返しています。(^-^;
今回も、ペットへの注意事項などを勉強したくて「やるぞ!」と思い立ちましたが、気づいたらもう1年が経過していました。テキストは読み終えましたが…笑

ハーブイメージ

ただ、その20年の間、私は出来るだけ自然なものを使って子供と2匹のワンコを育ててきました。
2匹のワンコは、19歳と20歳まで元気に過ごしてくれましたし、我が子も周りがびっくりするくらい健康で活発な子に成長しています。

ワンコ達も含め、家族がお医者様にお世話になることは本当に少ないですが、このことは忘れないようにしています。

セルフケアの範囲は自然なもので
セルフケアの範囲を超えたら医師や専門家に委ねる

ホールプラントという考え方

ハーブエッセンスは、大抵の場合、そのハーブの特定の部位(花、葉、茎、根など)を、そのまま丸ごと原料として、煎じたり、チンキ(チンクチャー)などにして使用します。
「ホールプラント」です。

そうやって作られたものには、数百数千といわれる成分が含まれ、それがよい感じに助け合いながら身体や心がやさしく癒されていくそうです。不調和な部分だけでなく、全体的に調和がとれ、身体と心が元気になるようにサポートしてくれます。
マクロビオティックスの「一物全体」の考え方に通じるな~といつも感じます。

私の感覚ですが、ハーブエッセンスやフラワーエッセンス、アロマテラピーなどは、揺れ動いている身体と心の揺れ幅を少しずつ小さく、中心へ寄せてくれるイメージがあります。

イメージ

中庸・バランス

私は、自分の真ん中に戻す手伝いをしてくれるのが植物の力だと感じています。

人も動物も 身体=心 です。

どちらかに不調和がつづくと、歪(ゆがみ)が生まれます。
心に不調和がでてきたら、身体もやがて不調和がでてきます。
逆も然りです。
それが、表面的にはまったく違った原因と思えたとしても「ちょっと… 」「なんとなく… 」と不調和を感じたら、まずは、ハーブなど自然なもので調和をとってみるのはいかがでしょうか?

薬ではありませんので、副作用もまれです。

与えるときに一番大切だと感じることは…
観察すること

ハーブエッセンスなどを初めて与えるときは、少量からはじめて、痒がったりしていないか、発疹や皮膚はただれていないか? など表情、体温、食欲...普段と変わりないか注意深く観察してください。
ペットに与える場合は特に観察してください。
良くない異変を感じたら、使用をやめて専門家に相談してください。

「何をどのくらいあげると、この子はどういう状態になるか」日頃から知っておくことはとても大切だと思います。そうしていくうちに、この子に合っているもの、合っていないもの、組み合わせなどが、自然と理解できるようになります。

よく「犬にはどれが?」と言ったお問い合わせをいただきますが、基本的に人も動物も同じです。
もし、アルコールのチンキを与える場合、心配だったり、嫌がったりする場合は、少量の沸騰したお湯にチンキをいれて、アルコールを飛ばしてからあたえてみてください。

使用の際に気を付けること

使いすぎないこと

思ったような結果にならないときは、使用量を増やしたくなりますし 逆に、よい方向に進んでいるときも、知らず知らずのうちに使用量がふえることがあります。
ご注意ください。

ハーブに限ったことではありませんが、使い過ぎは毒にもなります。
小さな体こそ気を付けなければなりません。

お休みをいれること

私は、同じものをできるだけ続けて飲んだり食べたりしません。毒性や耐性のことを考えると、どんなに美味しくても、結果がよくてもです。
化粧品も、同じものだけを使い続けることはしないようにしています。一か月、長くても2、3か月使ったら違うものを使う。
メディカルハーブティなども、5日間飲んだらら2日休む。1か月飲んだら10日は休む。など常にお休みをいれます。

なので、ワンコ達にも同じフードを何か月も与えることはせず、3〜4種類のフードをローテーションして与えていました。

植物に限らず「どんなものにも毒性がある」と思っておいてよいかもしれません。
アレルゲンといった毒も含めて、使用量や、使用期間も大きく関連します。

ご使用は「セルフケア」の範囲内で!

素人が植物療法などで、病気を治そうと思うことはとても危険なことです。絶対にしないでください。専門家にご相談することを強くおすすめします。

イメージから見えてくる季節の過ごし方

私の秋のイメージは

  • 食欲の秋
  • 肌寒さ・乾燥
  • もの寂しさ
食べ過ぎに注意して、気づかないうちに冷えないように、乾燥するので呼吸器系(私の身体のなかで一番弱い)に気を付けて、心穏やかに過ごしたいと思います。
みなさんも、秋のイメージしてみてくださいね。 きっと、お一人お一人の季節の過ごし方が見えてくるかと思います。

秋におすすめハーブエッセンス

秋におすすめのハーブエッセンス<マザーチンクチャー>と言うアルコールチンキををご紹介しますね。

MT)アートメジア アートメジア MT)エキネシア エキネシア
MT)ケブラコ ケブラコ MT)ジンジバー ジンジバー
MT)スーヤ スーヤ MT)ソリデイゴ ソリデイゴ
MT)バーバスカム バーバスカム MT)ルメックス ルメックス

大変心苦しいのですが、薬機法の規定によりまして、販売店では効果効能についてお伝えすることができません。 専門家にお聞き頂くか、関連の書籍、インターネット等でお調べください。

<猫ちゃんへのご使用について>
ハーブエッセンスは、薄めてのご使用をおすすめいたします。
特にエッセンシャルオイルのご使用は、お控えください。
(ご使用可能なものもございますが、専門家のアドバイスが必要です。)

カテゴリから探す

カテゴリから探す