避難用のお水

避難用のお水

はじめまして!Mu&mattina Leafです。
【小動物のことも知りたい!防災の豆知識】では、主に小動物の防災について書いていきたいと思います。
現在《小動物防災アドバイザー》の勉強中でして、少しの豆知識程度になりますが、皆様と情報共有できればと思います。

なぜ小動物を選んだかと言いますと… うさぎを飼っているから! です(ᐢ・ᴗ・ᐢ)
可愛い我が子を守るために何ができるのか?何をしなければいけないのか?を学びたいと思ったのが始まりです。まだまだ勉強中の身ですが、どうぞよろしくお願いいたしますᕱ⋈ᕱ

【避難用のお水には○○用と書きましょう】

1回目は防災用のお水について書いていきたいと思います。

★★避難用に持って行くお水には【うさぎ用】と書いた物を準備する★★
※今回はうさぎの例で書かせていただきます。飼っているペットの種類を書いてくださいね。

絶対ではありません。できれば書いた方がいいと思っています。では、なぜうさぎ用と書く方が良いのか?聞いたときは目から鱗でした。なるほど!と、とても納得したのを覚えています。

小動物に限らず、全ペットに対応できますので、お友達に教えてあげてくださいね。

 

 【厳しい避難所生活を少しでも共有できるように】

避難生活をしていると人間用の食料や飲料などの量も限られています。
人間用でさえ満足に行き渡らず、みんなが我慢を強いられている中、ペットにお水をあげる事をよく思わない方も出てきてしまう…と講座の先生が仰っていました。

普段はそんなことを思わない人も、厳しい避難生活では思ってしまうのも仕方のないことだと思います。しかし、飼い主の皆様にとっては家族同然。同じ命。お水をあげないわけにはいきません。

そこで、【うさぎ用】と書いたお水が役に立つのです!

【うさぎ用】と書いたお水をあげていれば、

《あれは人間用じゃないんだ》
《うさぎ用の特別な水なんだ》

と、受け入れてもらえるのだそうです。
ほんの少しでも、お互いに嫌な思いをする回数を減らすための工夫ですね。

 

【事前準備をしよう!】

私はうさぎ専門店で うさぎのお水 とラベルが貼ってある水を買いました。
そのような物を準備しておくのもいいですし、ペットボトルのラベルをはがし、
きれいに洗って乾かした後、ガムテープやシールなどに、油性ペンで書いておく。
テプラなどを利用するのも良いとおもいます(*^^)v

他にも工夫されている方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください(*^_^*)

 

わたしが書いています

Mu&mattina Leafです。
今までに文鳥、メダカ、ねこ、金魚を飼っていました。
イルカの調教師になりたいな〜なんて夢を持っていたこともありました(^_^;)
そして、今はうさぎを飼っています。
小動物の飼い主様とペットちゃん達のために少しでもお役に立てればと思っています。