避難所での過ごし方

避難所での過ごし方

同行避難をおさらい

「同行避難」とは、飼い主がペットを連れて避難所まで行く避難行動を意味しているので、避難所でペットと同じスペースで過ごす避難状態を表す「同行避難」とは異なります。

同行避難と同伴避難

他の記事を読む:「同行避難」とは

自分が利用するかもしれない避難所の対応は?

自宅のすぐ近くに避難所があっても、同行避難ができるとは限りません。また、同行避難が可能な場合も、利用する条件は避難所によって異なりますので、あらかじめ利用する予定の避難所の条件は調べておきましょう。

避難所の利用条件を確認

ペットのサイズ、数、種類によって利用できないこともあります。
あらかじめ利用予定の避難所がどのような理容業権か確認しておきましょう。

場所と持ち物の確認

自治体のホームページなどで、同行避難可能な避難所の場所、持ち物などをチェックしておきましょう。同伴避難の場合は、さらに数が少ないので利用は難しいかもしれません。

ペットの世話は自分で、が基本

同行避難後、避難所での過ごし方は同伴の場合と、別スペースの場合があります。現在は、人とペットは別スペースで避難生活を送るルールの自治体がほとんどです。
別スペース避難となっても、ペットの世話は飼い主が行います。 避難所で必要となるものはあらかじめ確認して準備をしておく必要があります。

同行避難できない場合

自治体の避難所に同行避難ができない場合、避難所の利用条件が見合わない場合の代案も確認しておきましょう。
自宅避難、車中泊避難が中心となりそうですが、ほかにも民間の動物避難所を利用するという選択肢もあります。下でご紹介する「うちトコ動物避難所マップ」では、全国動物避難所の検索や防災講座などの情報提供をしています。

他の記事を読む:車中泊避難 メリットと注意点

民間動物避難所を探せます

うちトコ動物避難所マップ
https://uchitoko.jp/

うちトコ動物避難所マップ

自宅からトコトコ歩いて行ける場所に避難所がある未来を目指して活動しているサイトです。全国の民間動物避難所検索、防災講座、ペット防災啓発窓口情報など役立つ情報発信のほかにも、サポーター、避難所登録も募っています。
運営:NPO法人 全国動物避難所協会・NPO法人 人と動物の共生センター

わたしが書いています

Mu&mattinaのエムです。これまでお祭りですくってきた金魚やメダカ、どじょう、ベタといったお魚類、ヤモリ、ハムスターなどを飼ってきましたが、やっと念願のワンコ(牛柄アメコカ)を迎え、「ワンコのいる生活」を楽しんでいます。